【物流のお仕事】仕分けってどんなお仕事?作業内容や評判をまとめて解説!

2020.04.30掲載
物流のお仕事関連

皆さんは「仕分け」のお仕事についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?「ピッキング」「検品」「梱包」などと合わせて「軽作業」と総称される事もあり、商品が間違いなく適切に消費者のもとへ流通するために欠かすことのできない出荷工程のうちの1つが「仕分け」です。今回はそんな仕分け作業についてご紹介していきます。

 

【今、需要が高まる仕分けのお仕事】

・仕分け作業の魅力

近年、ネット通販を利用する人が多くなり、たくさんのモノが日々全国を行き交う時代となり、仕分け作業の役割はますます重要性が高まっています。仕分け作業の魅力としては、やはり特別なスキルもなく未経験でも始められ、
・シフトに比較的融通が利くこと
・作業のルールが分かりやすいこと
などが挙げられますね。品物によっては力仕事が必要となることもありますが、雑貨やアパレル、封筒や小包など扱う品物も様々で、10代から60代の方まで男女問わず幅広い年齢層の人が活躍できる職場です。また、毎年年末の年賀状やお中元・お歳暮などのシーズンは仕分け作業の繁忙期となり、短期の人材を多く必要としており、通常よりも時給が高額に設定されることもあります。今後も発達していく流通業界に仕分け作業は欠かせない仕事となっています。

・仕分け作業とは?

仕分け作業とは、決められたルールに従い倉庫や物流センターに集められた荷物を分類していくお仕事です。「軽作業」として求人欄に無資格OK・未経験OKと記載され、基本的には倉庫内で行われるお仕事です。多種多様な製品を扱うため荷物の重さや大きさも色々あります。職場によっては仕分けだけでなく、指示された商品を探して集めていくピッキングや、注文と一致する商品が箱の中に間違いなく入っているか確認する検品、段ボールや特定の化粧箱などに詰めて物流に流す準備作業の梱包など一緒に業務を担う場合もあります。

 

・手仕分けと自動仕分け

【手仕分け】
手仕分けは主に下記にあげた3つに分類されます。
1.在庫型:在庫がセンターにあり、そこから商品ごとに仕分けをします。
2.通過型:在庫がセンターに無く、入荷された段階で商品を仕分けます。
3.製造型:商品が工場で製造され、仕分けをする場所に持ち込まれて仕分けます。
また、仕分けには、大仕分け・中仕分けと言われるものがあります。仕分けの数が多い場合、仕分け作業を幾つかに分割しまず大まかに仕分けることで、その後の仕分けがスムーズに行えます。作業者の配分をしやすくなることもメリットです。
一次仕分けをしないで最初から出荷先別に仕分けを行うこともできますが、仕分け量が多い場合は、個人の作業ミスの対応に時間がかってしまいます。特にネット通販など顧客が全国規模になると、客先からの苦情から返品などに発展してしまう場合もあるため、手仕分けではミスを減らすための工夫が各現場で設けられています。

【自動仕分け】
商品を機械に認識させて投入すると機械が自動で仕分けしてくれます。多くの商品を多くの消費者へ届ける大手のネット通販会社はピッキングから仕分け、梱包までを管理タグとロボットを使った仕分け作業で全国の顧客に商品振り分けていることがあります。
大まかに一次仕分けを自動仕分けで行い、細かい仕分けを手仕事で行うハイブリッド形式を活用する企業も増えてきました。食品や医薬品、化粧品などの分野では、仕分け作業をより効率的に行うため、ベルトコンベアやロボットアームを導入して、人の代わりに重いモノや大量のモノを運ぶことができます。ですが、まだまだ最終的な確認や小物・繊細な製品など人の手が必要な仕分け作業は多く、無人の仕分け作業の現場だけにすることは難しい状況です。

【仕分けの仕事をするための準備】

・面接の際に気をつけること

雇用形態の多くはアルバイトや派遣です。時給の相場は1,000円~1,200円程度が多くみられます。さらに普通自動車運転免許やフォークリフト免許(資格)を保持していると、業務の幅は拡がりますがプラス手当てが支給される場合もあります。特に、フォークリフト免許は荷積み荷降ろし作業に必要なため、任せてもらえる仕事を増やせるでしょう。また、他の職場でリーダー業務経験のある人は、面接の際にアピールし、仕事の頑張り次第で正社員登用候補になれることもあります。
前述したように仕分け作業は「軽作業」として求人募集をする傾向があり、梱包作業や検品作業のみの仕事だけであっても軽作業のお仕事として募集をしていることもあります。面接を受ける際には、どのような仕事をするのか確認することをお薦めします。

【ジョブティで仕分けのお仕事を探す!】

 

【仕分け作業の経験を積むということ】

・初めからできる人はいない

要領よく最初からできる人はいません。初めての場合は特に仕事のやり方がわからないので戸惑うこともあります、間違ったりすることもあるでしょう。毎日の繰り返しを続けることで、仕事のコツを理解し仕事ができます。まずは、慣れるまで仕事の経験を積むことが大切です。

・仕分け作業で身につくスキルとは?

仕分け作業は覚えるまでが大変です。目の前に荷物をドンと積み上げられ「後はよろしくお願いします」だけだと最初は何をしてよいかわかりませんよね。仕分け作業は効率やスピードが求められることが多く、大変なバイトというイメージがあります。しかし、仕事をやり続け慣れていくことで、持久力や集中力の振り分けのコツが見えてくれば、仕事をスピーディーにこなせます。持久力や集中力、スピードはどんな職場にも役立つスキルです。

・仕分け作業に大事なこと

仕分け作業を熟達するためには空き時間に仕分け作業をシミュレーションしてみることも独自の工夫としてスキルアップできる方法の1つです。仕分け作業に慣れてきたら、1つ1つの作業スピードを意識的に上げてみることも良いでしょう。1つ1つは小さな改善でも、積もれば大きな時間短縮になります。
また、仕分け作業は正確さが必要なため、作業スピードを無理にアップするのは上策ではありません。丁寧かつ迅速な仕事をすることが重要です。一緒に働く人にアドバイスをもらったりするのも上達への近道です。仕分け作業のスピードが速い人は、それぞれ努力を惜しまず、作業のコツを学び、自分のアイデアを試しています。上手な人の作業を観察したり真似たりして、自分らしく仕事の効率化を学び、常にスキルアップに努めることが大切です。

・経験値を上げリーダーや管理職になる

仕分け作業の現場では段取りを仕切るリーダーが必要です。主に社員の人が務めることが多いのですが、実績を積み仕事を信頼してもらうことで、アルバイトでもリーダー職を任される可能性があります。バイトから社員に登用されることもよく聞く話です。大手の企業でもアルバイトから正社員になり出世していった人も少なくありません。

【仕分け作業を楽しむコツとは?】

・作業は体で覚える

仕分け作業を習慣化させて体が勝手に動くようになってくると余裕ができ、スピードも正確さもアップします。慣れるまでは大変な仕分けの仕事ですが、それは最初のうちだけです。慣れてしまえば程良く体を動かしながら充実感を持って働いているという方もたくさんいます。

・仕分けは片付け?

仕分けは片づけと同じだととらえてみましょう。バラバラに散らばった商品を決められたルールに従い整え、決められた場所に片づける作業です。単純作業でつらい仕事と思われがちですが、考え方を変えて、数をこなしていくことにハマると楽しい仕分け作業になります。

・マニュアルを理解する

仕分けに必要なスキルとして「持久力」「集中力」「器用さ」「スピード」があります。集中してスピーディーに数をこなしていくには、現場で最初に見るマニュアルを何度も見て理解しておくことが大切です。最初からスピードを上げず動きに慣れてきたらスピードを上げていきます。マニュアルを完全に理解することで効率的にスピーディーな動作に繋がっていくでしょう。

 

【効率化やミスのない仕分け作業のために】

・決められたルールに従って分類する

日本郵便が毎年募集する年賀はがき、お中元・お歳暮、宅配便をはじめ、コンビニに並ぶお弁当も仕分けという作業工程を経て、私たち消費者のもとに届けられます。仕分けの仕事と一言で言ってもモノによって全く違います!それぞれに決められたルールがありますので、マニュアルを熟読して仕事に向き合いましょう。

・体力をつけて体調管理をしっかりと!

仕分け作業は慣れることで自然と体が動き、効率の良い正確な作業ができます。シフトが柔軟な仕事です。仕事によっては体力を消耗する作業もあります。そのような場合は連勤を避け、万全な体調で仕事に望むことがベストです。長時間の持久力や重い荷物を運ぶには体力も必要です、体調管理をしっかりやることで仕事も継続していくことができます。

・作業を焦らないことも大事です

慣れた時こそミスがでやすいものです。的確にスピーディーに作業をしていくには、冷静に物事を判断しマニュアル通りに仕事を進めることが何よりも大切です。ミスしたりすることもあります、そんな時こそ落ち着いて作業するように心がけましょう。

【仕分け作業に向いている人は?】

・仕事に黙々と取り組める人

同じ作業を長時間、熱中して黙々とできる人は持久力に長けています。
作業に集中したまま、正確な作業をするのは意外と難しいことです。作業中眠くなってしまうこともあるでしょう。また、仕分け作業は周囲と最低限のコミュニケーションが取れれば進められるものが多く、たくさんの会話が苦手という人は1人で黙々と作業をする仕分けのお仕事は向いています。

・細かい作業や単純作業が好きな人

手先が器用な人、同じ作業を繰り返すのが好きな人は仕分け作業に向いています。仕分け作業を繰り返し行うことで以前よりも手先の器用さがアップし、より作業を楽しく感じられるようになるかもしれません。効率的に仕事ができる人材はどこの企業でも重宝されるようになれます。

・仕事経験が少ない、ブランクが長い

仕事の経験が少ない、育児やお家の事情で職場から離れブランクのある人、長期就業に不安がある人は、未経験でも歓迎な仕分け作業を探し、そこでお仕事をを経験して基本スキルを学び、次の仕事へステップアップする目的を持つのも良い方法です。軽作業のお仕事を通して身につけられる集中力や持久力、器用さ、スピード感、正確さは様々な仕事で活かせる基本的なスキルです。

【まとめ】

仕分けのお仕事は物流会社やネットショップ、工場など多種多様な仕事現場が揃っています。扱う製品によって男女比が片寄ることもありますが、和気あいあいと楽しい職場も多く、短時間のシフトでマイペースに働くことも可能な職業です。
働く会社をきちんと選び、自分に合った職場を探し、将来の自分のために多くの選択肢を用意していきましょう。長い間仕事をすると普段の仕事ぶりから評価され、現場のリーダーや正社員への道が開けるかもしれません。仕分け作業で培ったスキルは、自身の新たな分野へ挑戦する際の強みとなることもあります。ぜひチャレンジしてみてください。

【ジョブティで仕分けのお仕事を探す!】