皆さんは、アルバイト募集でよく見る「ピッキング」についてどのようなイメージを持っているでしょうか?倉庫や工場内での軽作業の一つで、未経験者でも可能なお仕事として募集はたくさん出ていますが、実際にどんな作業をしているかを求人情報から想像するのはなかなか難しいですよね。
そこで今回は「ピッキング」とはどんなお仕事なのか?を説明していきます。
【ピッキングとは、商品をピックアップするお仕事】
ピッキングとは、用意された発送先のリストや伝票を元に、指定された品物を保管場所から集めてくる作業のことを指します。作業自体は大変シンプルであり、配送先規模などの効率に応じて作業は大きく2つの方式に分けて行われています。
1.シングルピッキング(摘み取り方式)
それぞれの発送先ごとに、複数種の商品を順番に集めていくピッキング方式のこと。かごやカートを使って、作業員一人ひとりが注文別にそれぞれ必要な商品を倉庫内から探して来た後、検品に回します。作業員が自分の足で、倉庫内から指定された商品を集めてくるやり方が一般的です。集荷の際にハンディやバーコードリーダーなどで商品情報を読み取って在庫管理を行っているところもあります。
個人への発送など、商品の種類が多く発送先の数も多い現場に適したピッキング方式になっています。
2.トータルピッキング(種まき方式)
複数の注文をまとめ、指定された商品をまず集めてから、その後それぞれの発送先に仕分けを行うピッキング方式のこと。集めた商品を、注文ごとや出荷先ごとに仕分ける作業が追加で発生します。現場によっては、ベルトコンベアで流れてくる商品群から自分の担当する商品を手元の箱やかごに入れていく、流れ作業的なピッキングを行っているところもあります。
「摘み取り方式」とは逆で、店舗への配送など納品先が少ないもしくは一定、かつ少ない品種を大量出荷する場合に適したピッキング方式です。
「種まき方式」の場合は追加で、配送先ごとの「仕分け作業」が必要になります。このため仕分け作業用のスペースが別途必要になります。
【倉庫内でピッキングはどの工程になるの?】
倉庫や工場に入荷した在庫はそのままの状態で出荷はしません。下記のような一連の工程を踏んで納入先に商品を発送します。
入荷 → 整理・保管 → 受注・発送指示
→ ピッキング
→ (納品先の仕分) → 検品 → 梱包 → 発送
倉庫に納入された商品は保管場所に集められ、種類などで分類したら発送までそのまま保管します。注文が入ったら発送準備に入り、まず発送伝票が作られます。この時に発送商品のリスト化など、作業指示書も合わせて作られることがあります。その後がピッキングの活躍する工程です。保管場所から必要数がピッキングされ、それぞれの納品先に仕分けされます。仕分けが終わると数・種類に相違ないかの検品が行われ、合格したものから梱包し、順次出荷されていきます。
お仕事の現場によって異なりますが、ピッキングの担当が仕分け・検品・梱包などの作業を兼務することもあります。特にシングルピッキングの場合は、基本的に発送先ごとに品物を扱うのでピッキングの時点で仕分けは完了しています。このためその先の工程まで担当することがあります。自分の担当にどんな作業が求められることになるのか、求人内容はよく確認して応募するようにしましょう。
【ジョブティで仕分け・ピッキングのお仕事を探す!】
【ピッキングのバイトは楽?体験談を元にしたメリットまとめ】
ピッキングのお仕事について大まかなイメージは掴めたかと思います。ここではピッキングのお仕事、実際にはどんなメリットがあるかについて、働いた方の体験談も交えてご紹介します。
1.未経験でも可能
ピッキングは基本的には指定の品物を集めてくる作業だけを行います。効率やスピードの問題はありますが、誰でもできるお仕事のためチャレンジしやすく、求人にも「未経験可」の条件を多く見かけます。
2.黙々と作業を進められる
”仕事を進めるために周りとの意思疎通は必要だけど、ピッキング作業自体は1人で黙々と行うので、仕事中は他の人とのコミュニケーションは多くありません。話すのが得意じゃない人でも馴染みやすいお仕事だと思います。”
(20代、男性)
3.自由なシフトで働ける
”働く日にちや時間を柔軟に設定できるところが多いし24時間の現場もあるから、主婦のパートやWワーク・副業に向いているのではないでしょうか。”
(30代、女性)
4.作業が簡単で慣れるのが早い
”難しい作業は一切なくて、指定された物を決められた場所に集めるだけなので、慣れれば正直ラク。”
(10代、男性)
5.服装が自由
”制服等じゃなくて、動きやすい服装なら自由なのがとても良かった。いちいち着替えるのは面倒だし、体をちゃんと動かせれば何でも良いので服装に迷わなくて済む。”
(20代、女性)
【ピッキングのバイトはきつい?体験談を元にしたデメリットまとめ】
一方でもちろん様々なデメリットもあります。こちらも体験談を交えてご紹介したいと思います。
1.体力が必要
”広い倉庫だったので内部の移動の繰り返しが大変。品物の場所を覚えるまでは行ったり来たりも多く、作業もひっきりなしなので一日が終わるとクタクタ・・・長く続けたら痩せられたのは良いけど、スタミナがいります。”
(20代、女性)
2.重いものを運ぶことがある
”一つ一つの重さはたいしたことがなくてもカゴにまとまると重かったり、飲み物とかそもそも重量があるものも運ぶので、結構きつかった。”
(40代、男性)
3.単調な繰り返し作業が続く
”同じところで同じような品物を集めることの繰り返しなので、割とすぐに飽きてしまった。時間が経つのが遅く感じる。”
(30代、男性)
4.温度調整ができない
”工場内の作業で空調の効きが悪く、夏暑く冬は寒かった。特に冬は動くと汗をかいて冷えるので、体調管理に気を使う。”
(20代、男性)
【倉庫内ピッキングの作業は女性にもできる?】
ピッキングの作業自体に複雑な工程はなく、工場や倉庫でのお仕事に慣れていない女性でも特に就業するにあたって特に問題はありません。ただ入る現場によっては品物の品質保持のために寒かったり、重いものを運ぶ・広い倉庫内を移動しないといけないなどの場合がありますので、どんなところで働くことになるのか面接時などにしっかりと確認するようにしましょう。
【倉庫内ピッキング作業の募集時に求められるスキル】
・正確性
ピッキング作業では品物をオーダー通りに集荷することが最も重要です。ここでサイズや種類を間違えてしまうとその後の検品で戻され、再ピッキングの余計な手間がかかる上に今の作業が止まってしまい、大きなロスに繋がります。また、自分が対応できない場合は他の人がその穴埋め作業をやらないといけなくなるかもしれません。忙しい中でもリストの確認作業を怠ることなく、業務を正確に進める意識が求められます。
・作業効率化への意識
倉庫内を動き回って品物を集めますので、倉庫内の品物の配置や経路を覚え、移動のロスを減らすことが作業の効率化に繋がります。品物を探すために同じところを何度も行き来する人とピッキングの移動を一回で済ませられる人とでは、成果に何倍もの差が出ます。自分の体力を無駄に使わないためにも、効率化を常に考え、自分の行動に落とし込む事ができる人が歓迎されます。
・体力
コンベア上の流れ作業でのピッキング以外では、基本的に自分の手で品物を集め、運搬しないといけません。勤務時間中は品物を持って動き回り、時には重いものの持ち運びも必要です。体力に自身がある人は活かすことができるでしょう。
【チェックリスト5点以上の方はピッキングのバイトをチェック!】
ここまでピッキングのお仕事で挙げた内容をリストにしてみました。この中で当てはまる項目が5つ以上ある方はピッキングのお仕事に向いていると思われます。
□未経験でもOKな仕事をしたい
□体を動かすのが好きだ
□自由なシフトで働きたい
□仕事中にあまり話したくない
□デスクワークではない仕事をしたい
□短時間でもできるバイトがいい
□私服で働きたい
□細かい作業が好きではない
□Wワークできる仕事を探している
□単純作業は苦にならない
いかがでしたでしょうか?ピッキングは未経験の方でも応募しやすいお仕事です。慣れるのも早く、流通業界の重要な戦力として長く働くことも可能ですし、老若男女問わない職場なのも魅力です。ぜひ下記のジョブティのリンクからお住いの地域の求人情報をチェックしてみてください!
【ジョブティで仕分け・ピッキングのお仕事を探す!】