正社員以外
(雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年10月1日~2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 育児休業職員の休業期間の範囲内で、業務量、勤務成績、予算等の 事情に応じて更新する場合あり。)
採用人数
1人
276,000円~370,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 230,000円~308,500円 定額的に支払われる手当(b)地域手当 46,000円~61,700円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)基本給は過去の就業状況を加味して決定します。 超過勤務手当等の各種諸手当は、給与法の適用を 受けます。
賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績)
学歴: 必須 高校以上
経験等: 必要な経験・知識・技能等 必須 一般事務職経験9年以上(国有財産の管理処分、不動産の取引・管 理等の業務に従事した経験のある方もしくはこれらと同等の知識を 有していると認められる方)
免許・資格: 免許・資格不問
就業時間1 9時00分~17時45分
時間外
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
通勤手当: 実費支給(上限あり) 月額 150,000円
加入保険: 公務災害補償,健康保険,厚生年金,その他(特記事項参照)
転勤: なし
定年制: なし
再雇用: なし
入居可能住宅: なし
利用可能な託児所: なし
マイカー通勤: マイカー通勤 不可
求人条件にかかる特記事項
・本求人は、育児休業の代替職員の募集です。 ・就業に関する規定は、人事院規則によります。 ・国家公務員災害補償制度に基づく補償があります。 ・加入保険等については、財務省共済組合の適用を受けます。 ・年次休暇(有給休暇)は、雇用条件に応じて付与されます。 (年次休暇付与前に正規の勤務時間に勤務しないこと(欠勤)は 原則として不可。別途所定の要件を満たした場合に利用可能な 特別休暇・病気休暇(有給又は無給)制度あり。) 【選考について】 ・応募状況により、早めに募集を締切る場合があります。 ・書類選考の結果は応募締切後1週間以内に通知し、書類選考通過 者には、個別に面接日を連絡します。 ・面接時にエクセル等を使用した簡単なPC操作確認〔文字・数値 の入力と関数設定(SUM関数程度)〕を実施します。 【応募書類について】 ・作文テーマ:『仕事をするうえで大切にしていること』 800文字程度で作成してください(PC作成推奨)。 ・応募書類は電話連絡の上、総務課総務係採用担当宛にご郵送くだ さい。〈令和7年7月31日(木)必着〉 ※応募にはハローワークの紹介状が必要となります。
休日: 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日: 毎週
年間休日数: 123日
育児休業: あり