正社員
(雇用期間の定めなし)
採用人数
1人
302,442円~355,338円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 302,442円~355,338円 定額的に支払われる手当(b)- 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、期末・ 勤勉手当(賞与)等 「一般職の職員の給与に関する法律」及び人事院規則等 の規定に基づき、職務及び各人のこれまでの経歴に則し た格付けを行った後に決定し、支給します。基本給は3 0代を想定した一般的な例示
賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績)
学歴: 必須 高校以上
経験等: 必要な経験・知識・技能等 必須 一定の職務経験(2025年4月時点で、大学を卒業した者は6年 以上、短期大学及び高等専門学校を卒業した者は9年以上、高等学 校を卒業した者は11年以上)を有する者
免許・資格: 免許・資格不問
フレックスタイム制 就業時間1 8時30分~17時15分 就業時間2 9時00分~17時45分 就業時間3 9時30分~18時15分 又は 10時00分~18時45分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 勤務時間はその他7:30~16:15、8:00~16:45の 6段階から選択可。(実働7時間45分)フレックスタイムの利用 も可。
時間外
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
通勤手当: 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
加入保険: 公務災害補償,健康保険,厚生年金
転勤: あり
定年制: あり 定年年齢 一律 62歳
再雇用: あり 上限年齢 上限 65歳まで
入居可能住宅: なし
利用可能な託児所: なし
マイカー通勤: マイカー通勤 不可
求人条件にかかる特記事項
採用情報の詳細は、経済産業省ホームページからご確認ください。 「選考採用 産業保安監督部職員」で検索! ※受付期間:5月22日(木)18時まで) ・勤務地は原則、さいたま新都心です。全国の産業保安監督部への 異動等はご本人の希望を踏まえて検討していくため、転居を伴う異 動は頻繁にはございません。 ・休暇は、年20日の年次休暇(4月1日採用の場合、採用の年は 15日。残日数は20日を限度として翌年に繰越し)のほか、病気 休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引、ボランティア等)、介 護休暇等があります。 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面 により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう。
休日: 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日: 毎週
年間休日数: 123日
育児休業: あり