正社員以外
(雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年9月1日~2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 就業規則の解雇条項に抵触しない場合 【更新回数上限無し】)
採用人数
1人
154,600円~253,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 154,600円~253,000円 定額的に支払われる手当(b)- 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)*賃金は月末締めの21日先払いです
賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績)
学歴: 必須 高校以上
経験等: 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 SNS操作可能、ジュニアリーダー経験、ボランティア経験
免許・資格: 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
就業時間1 8時30分~17時15分
時間外
あり 月平均時間外労働時間 8時間 36協定における特別条項 なし
通勤手当: 実費支給(上限あり) 月額 7,100円
加入保険: 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
転勤: なし
定年制: なし
再雇用: なし
入居可能住宅: なし
利用可能な託児所: なし
マイカー通勤: マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
求人条件にかかる特記事項
【応募方法】ハローワークから紹介状の交付を受けた方は火曜日~ 土曜日午前8:30~午後5:00の間に宝江ふれあいセンター 窓口で「採用試験申込書」を受取り、記入後に提出下さい。 「採用試験申込書」を郵送で請求する場合は、封筒の表に「職員採 用試験申込書請求」と朱書し、宛先を明記し140円切手を貼っ た返信用封筒(A4サイズが入る大きさ)を同封して下さい。 【応募締切】令和7年7月23日(水)午後5時必着 郵送の場合は7月22日(火)必着のものに限り受付します。 【試験日時】令和7年7月31日(木)午前9:30~ 作文試験・面接試験 (応募者多数の場合は面接日を別途設ける場合もあります) ●36協定届出済み(特別条項なし) 【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありませ ん。採用に際しては必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面を 確認して下さい(労働基準法第15条第1項に基づく)
休日: 月曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日: 毎週
年間休日数: 123日
育児休業: あり