正社員
(雇用期間の定めなし)
採用人数
1人
255,300円~294,483円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 230,000円~265,300円 定額的に支払われる手当(b)地域手当 25,300円~29,183円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)住居手当:借家28,000円まで 扶養手当:3,000円から
賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績)
学歴: 必須 大学以上
経験等: 必要な経験・知識・技能等 必須 電気通信用語に関する知識 適切な調達要件を決定する能力 平均的な日本語力
免許・資格: 免許・資格名 その他の翻訳・語学関係資格 必須 英語力※特記事項欄に記載 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
就業時間1 8時00分~16時45分
時間外
あり 月平均時間外労働時間 16時間 36協定における特別条項 なし
通勤手当: 実費支給(上限あり) 月額 150,000円
加入保険: 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
転勤: あり
定年制: あり 定年年齢 一律 62歳
再雇用: あり 上限年齢 上限 65歳まで
入居可能住宅: なし
利用可能な託児所: なし
マイカー通勤: マイカー通勤 不可
求人条件にかかる特記事項
必要な免許資格追加:英語力(TOEIC550点・英検2級・T OEFL(iBT)50点・CASEC560点以上) 7月2日と7月23日を中間締切日とし、8月13日を最終締切日 とする。 ※受付期間以前に募集を締め切ることがあります。 ※提出書類: ・在日米海軍指定の空席応募用紙(英語で記入) ・専門職務経歴書(英語で記入) ・親族に関する質問表(在日米海軍に勤務する親族がいる方のみ) ・普通自動車運転免許証の写し ・いずれの英語資格証明の写し ・返信用封筒(住所等記入・110円切手貼付) ・日本国籍以外の方は在留カード(両面)及びパスポートの写し ※状況により面接回数の変動あり。 ※各種用紙は機構HPからダウンロード可。 ※マイナ運転免許証の方は「マイナ免許証読み取りアプリ」等より 印刷された免許情報を提出してください。 ※採否の決定は締切後約40日~60日後。 ※勤務開始の予定日は締切後約120日後。 ※日米政府間で締結された労務提供契約に基づき雇用される。
休日: 土曜日,日曜日,その他
週休二日: 毎週
年間休日数: 119日
育児休業: あり