【神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-6-18】労災保険事務補助員(鶴見区)<期間限定求人> – (パート労働者)

ハローワーク求人NEW!

募集要項

雇用形態

パート労働者

(雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年8月1日~2026年3月31日 契約更新の可能性 なし)

採用人数
1人

給与

1,307円~1,698円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 1,307円~1,698円 定額的に支払われる手当(b)- 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)基本給は、学歴及び職歴を考慮します。

賞与
賞与制度の有無 なし

職種
労災保険事務補助員(鶴見区)<期間限定求人>
仕事内容
・労災年金関係の照会状作成及び送付 ・労災保険給付に係る提出書類の受付、審査及び確認事項の照会状 作成業務 ・その他労災関係の事務処理、各種データ整理、入力等の業務 *令和7年8月から同年10月及び同年12月から令和7年3月ま での期間限定のお仕事です。 就労日数は3月末迄で13日です。1か月当たり2~3日程度、 連続ではなく週1回程度来れる方を募集。 変更範囲:なし
求める人材
  • 学歴: 不問

  • 経験等: 必要な経験・知識・技能等 必須 ・(必須)PC使用可、事務職経験者 ・(あれば尚可)行政事務経験者、社会保険労務士資格

  • 免許・資格: 免許・資格名 社会保険労務士 あれば尚可

勤務時間

就業時間1 9時00分~16時00分 就業時間2 9時30分~16時30分 就業時間に関する特記事項 就業時間選択可

時間外
なし 36協定における特別条項 なし

週所定労働日数
週1日程度

待遇
  • 通勤手当: 実費支給(上限あり) 月額 55,000円

  • 加入保険: 公務災害補償

  • 転勤: なし

  • 定年制: なし

  • 再雇用: なし

  • 入居可能住宅: なし

  • 利用可能な託児所: なし

  • マイカー通勤: マイカー通勤 不可

  • 求人条件にかかる特記事項
    *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応 募できません。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *就業時間を超える勤務は原則ありませんが、超えた場合は超過勤 務手当を支給します。 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合 、賃金・手当の額についても変更する場合があります。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募書類を令和7年7月18日(金)までに郵送してください。 書類選考の結果、面接選考(7月24日(木))に進んでいただく 方については、7月23日(水)までに面接選考時間について当方 から電話連絡をいたします。

休日・休暇
  • 休日: 土曜日,日曜日,祝日,その他

  • 週休二日: 毎週

  • 育児休業: あり

所在地・アクセス

所在地
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-6-18