パート労働者
(雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年11月1日~2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務実績、勤務態度、能力及び従事する事業の予算の状況等により 判断します。また、更新の際、任用条件が変更となる場合あり。)
採用人数
1人
1,914円~2,042円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 1,914円~2,042円 定額的に支払われる手当(b)- 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)<月額目安>199,152円~212,432円 (日給12,447円~13,277円×16日) ※賃金は学歴・職歴を考慮して決定。 また、再採用者は別途勤務歴を考慮して決定します。 ※日給÷1日の所定労働時間(6.5時間)で時間額を 算出しています。
賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績)
学歴: 不問
経験等: 必要な経験・知識・技能等 必須 労働の分野における法令及びその法令の解釈についての知識。また 、その知識を用いる業務の経験。労務管理の実務経験や労務管理関 係資格等を有する方。
免許・資格: 免許・資格不問
交替制(シフト制) 就業時間1 9時30分~17時00分 就業時間2 9時00分~16時30分 就業時間に関する特記事項 原則、超過勤務(残業)はありません。 しかし、利用者への対応等のやむを得ない理由により、所定の労働 時間を超えて勤務する必要がある場合は超過勤務となります。
時間外
なし 36協定における特別条項 なし
週所定労働日数
週3日~週4日
通勤手当: 実費支給(上限あり) 月額 150,000円
加入保険: 雇用保険,公務災害補償
転勤: なし
定年制: なし
再雇用: なし
入居可能住宅: なし
利用可能な託児所: なし
マイカー通勤: マイカー通勤 不可
求人条件にかかる特記事項
○採用後1か月間は試用期間となります。試用期間中の勤務成績が 良好な場合、正式採用となります。 ○任期(雇用期間)が更新された場合、昇給されることがあります 。ただし、給与額が上限に達している場合はされません。 ○賞与は6月1日及び12月1日に在籍している者に対し、勤務期 間及び勤務実績等を考慮して支給されます。 ○原則として所定の就業時間を超えて勤務する必要はありません。 ただし、やむを得ない理由がある場合は、超過勤務となることがあ ります。その場合、超過勤務手当が支払われます。 ○給与法等の法令の改正により、賃金・手当等の金額が変更される 場合があります。 ○健康保険の加入要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入す ることになります。 ○国家公務員法第38条により、国家公務員になれないとされてい る方は応募不可とします。 ○応募多数の場合、期日前に募集を締め切ることがあります。 ○応募する場合は、紹介状、写真を貼り付けした履歴書、職務経歴 書及び自己PR書を送付場所宛に令和7年9月25日(木)17時 必着で郵送又はご持参ください。
休日: 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日: 毎週
育児休業: あり